![]() |
11月の山口県長門市からのお取り寄せ便「ユーカリとタイヨウさんの焼菓子販売」
11/5(土)11時より販売 場所:テノナル工藝百職店内にて ※売切次第終了となります ※お取置も承ります。入荷予定の詳細は店頭まで ※食品のため販売開始日より五日間以内に店頭までお受け取りにお見えください。 九州の小麦粉とできるだけオーガニックやフェアトレード素材で 食感を大切に作っている焼菓子。 vegan(乳・卵不使用)とbutter(卵不使用・乳使用)の二種類の焼菓子がございます。 ※アレルギー対応はしていません 【販売予定メニュー】 ・veganのクッキー(バター・卵・乳不使用) ・butterのクッキー(バター使用/卵・牛乳不使用) 11月の日曜百職市「さざなみベーカリーさんのパン店頭マーケット」 11/13(日)11時-17時 テーマ:晩秋の京野菜を楽しむパン 場所:テノナル工藝百職店内にて ※準備状況により、開始が遅くなることもあります。ご了承ください。 ※お取置のご予約を、お電話やメールで承ります。 (こちらのパンの取置期間は販売当日内に限ります) 北大路で人気のパン屋さん「さざなみベーカリー」のパンを百職にて販売します。 いよいよ秋から冬へと季節がだんだんと移り変わっていこうとしています。 しっかりとビタミン類を採って、免疫力を高め 風邪など引きにくく、心も身体も瑞々しくいたいですね。 今月は、美味しくてヘルシーな京都で生産される野菜「京野菜」たちを使った パンを中心としたメニューをさざなみベーカリーさんに届けていただきます。 |
ホームページのほうに、今月の「営業予定」というページに、
11月の営業カレンダーを載せています。 所用で休業させて頂いたり、下旬には展覧会準備のため四日間お休みを頂いたりする週もありますので、ご来店前には、カレンダーをご確認頂けますと幸いです。 霜降月(しもふりづき)。 十一月の異称です。 ほかにも露隠月(つゆごもりづき)、雪待月(ゆきまちづき)なんていう呼び名も。 十一月最初の日に撮った、近くの丸太町橋から鴨川をのぞむ夕景。 すみれ色の夕暮れ。 川沿いを足ばやに家路へと急ぐ人々。 空気がどんどん冷たくなっていきます。 |
こんばんは。
本日は営業時間が短くなってしまい、お越しくださったお客様には申し訳ありませんでした。 さて先日もご紹介した松本美弥子さんの磁器の銀彩・銅彩ペンダントブローチ。 新作です。 この間の記事では一種類しかお見せできませんでしたので、先にInstagram にも画像を載せておりましたが、ブログにも載せておきますね。 ・詳しくはこちらをどうぞ→ (Click!) |
こんにちは。
今日はしっとりと雨の日となっていますね。 秋晴れのイメージもありますが、秋は雨も多い季節なので、雨にぬれた草木の美しい眺めを見るのも楽しいです。 本日は15時までの営業とさせて頂きますので、予約投稿の記事となっています。 ご了承くださいね。 長野根曲竹細工から二種類の籠が届いています。 一つ目は円筒形のかごが再入荷しています。 ・続きはこちらからどうぞ→ (Click!) |